
日頃はファミリーウォーターをご愛顧くださいまして誠に有難うございます。
これまで長年サーバー運搬業務を委託しておりましたヤマト運輸グループのヤマトホームコンビニエンス(通称:YHC)社につきまして、誠に残念ながらYHC社の業務内容や方針等の変更により、業務委託の継続が不可能となりました。
従いまして、今後は天然水配送と同様にサーバー関連も「佐川急便への委託」へと切り替えさせていただきます。
また、それに伴い回収方法等の変更がございますので、併せてご確認くださいませ。
<YHC → 佐川急便 へ変更となる委託内容>
・全機種のサーバー回収(交換、機種変更を含む)
・smartサーバーのお届け(交換、機種変更を含む)
・お掃除ロボット一体型サーバーのお届け(サーバーのみ交換、機種変更を含む)
<回収のステップ>
1、事前準備として、誠にお手数ですが、お客様ご自身にてサーバーを玄関までお運びください
(*電源コンセントを抜いてから30分以上放置して温度を常温に戻したのち、レバーからはもちろん、できる限り後方のつまみから水抜きをした上で、玄関まで移動していただくことをお勧めいたします)
2、佐川急便が回収訪問する際、簡易的な「梱包キット」をドライバーが持参いたします
(*交換時に関して、佐川急便最寄り営業所の手違いで別便となってしまう可能性もございます。もしも梱包キットがあとから到着した場合、お手数ですが伝票記載の佐川急便電話番号まで集荷のご依頼をお願いいたします。)
3、ドライバーとともに梱包キットを使って運搬しやすい形状へ整えてお渡しください。
(*梱包キット内に、返送用の着払い伝票が同梱されていますので併せてお渡しください)
以下、「実際の梱包キット内容物」の写真とともに手順を説明させていただきます。
こちらを先にご覧ください。
このような梱包手順となります。
サーバーにかぶせる大きなビニール袋とゴムバンドが入っています。
サーバーの下にバンドを通してから、ビニールを上からかぶせ、バンドを上まで通してから、上または横で結んでください。
(*スタイルセレクトサーバーのロングorショートタイプにおいて、ボトルカバーも一緒に回収または交換の場合、ボトルカバーを上に乗せた状態で梱包してください)
(*交換時において、お届けサーバーが「本体のみ」の場合は、ボトルカバーは渡さないようにしてください)
梱包が終わりましたら、同梱されている「返送用着払い伝票」とともに、佐川急便ドライバーへ預けてください。
以上、いろいろとお手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。